1月最終週
1月も終わろうとしてます。。。
早っ
今週はあっという間の1週間でした。
PITの方も毎日忙しくさせてもらってます。
車が古くなると、イレギュラーも多々ありまして。
万全の体制で在庫も切らさないようにしておりますが
そこかよ!的な故障箇所で作業がストップして
しまうわけです。
今週はクラッチ交換が続きました。
殆どの車がと言っていいほど、ミッションフロントカバー
からのオイル漏れが多いです。
紙のガスケットを使用してるものもあれば、液体ガスケットで
シールするタイプもあります。
勿論センターシールは必ず交換です。
オイル漏れしたミッション。
ただ部品交換してハイ、終了ではなく
お客様に気持ちよく乗ってもらうために、汚れた箇所は
しっかりブラシで落としスチームをかけ清掃して組付けます。
初めて取り付けたかもしれません。
フジツボのNC用マフラーです。
中々ジェントルな音で、流石は老舗メーカー。
ノーマルよりちょっと音が欲しいな!って方には打ってつけかと。
オプション設定のマツスピリアディフューザー付きバンパーにも
干渉なしで取付出来ました。
車検でお預りさせて頂いたNA6CE
シフトノブはどこかで見た事あるよ~な、使用感も懐かしさを
感じる。もしかしてFC??
やっぱり、そうか。
Twitterのフォロワーさんが教えてくれました。
あたりです。
シフトアップ時、大きく太くなったところで押し込めるので
スムーズに入ります。懐かしみながら運転出来ました(笑)
木曜日は臨時休業を頂きました。
Rracingさんのサーキットサポートです。
既に今週末のレースの搬入や準備もあり、平日なのに
パドックはまるで週末のよう。
この日は丸1日スポ走が予定されてましたが、
2本目始まるころに、ポツポツと冷たい雨が落ちて来て・・・
その後1~2時間で
こんな景色にw
雨からみぞれっぽくなってきたころに、退散したので
雪は免れましたが、下手したら下山出来なかったかも((^^;
RracingさんのNCは順調な仕上がりです。
エンジンノーマル タイヤは205のA052
セミウエットで、2秒9
尋常じゃないですね(笑)
| 固定リンク | 0