セットダウンと新製品のご紹介
ロードスター祭の前にリアダンパーの仕様変更を
行ないました。
RFのリアの軸重、現状でのサスアームの可動量、
そしてバネレートに合わせた、いわば最適化です。
勿論、ここで得たデータは製品にも
フィードバックしています。
「僕たちはスポーツカーに乗っている」
そこを怠ることなく、
街乗りもワインディグもサーキットだって
オールマイティにお客様皆さんに満足していただける
足回りこそ、『JFSPEED』の目指すところです。
当日の条件を考えれば
終わりかけの205サイズのA052でほぼ満足できる
タイムが出ましたので、ここで再度セットダウンです。
車高もホイールアーチから前後差2ミリ
現地でも減衰1クリック、全長1回転以内で挙動が変化して
来ますので、なかなかのものです(笑)
トー、キャンバー、キャスターの狂いもほぼ誤差でした。
それを踏まえ、今回はキャンバーキャスターは変えず、
フロントのトーを少し変更しました。
その1つとして
今回このパーツの投入です。
オートエクゼさんのスポーツタイロッドエンド。
皆様も聞いたことがあると思います、
バンプステアって言葉。
バンプステアとはサスペンションがストロークした際に
発生する、トー変化のことです。
この部品は車高を下げた車両など、ラックに対して
万歳してしまったタイロッドエンドを水平にさせ、
サスペンションのストローク量に対してタイロッドの
移動量を、純正と同じに補正するパーツです。
バンプステアの弊害は、極端な場合は直線安定性を悪化
させたりコーナリング時のステア特性にも影響が出ます。
街乗りの方でしたら、悪路でハンドルが取られたりとか、
速い速度からのブレーキ(フロント荷重)でふらついたり
するのは、このバンプステアが起因してる可能性が
あります。
当店にご来店されるお客様は、走られる方も多いですし
アライメント調整のご依頼も多いので、是非その際は
一緒にこのスポーツタイロッドエンドのインストールを
ご検討なさってみてください。
対応車種はNC全車、ND全車となります。
更に愛車をジオメトリー補正して、気持ちよく走らせましょ!
| 固定リンク | 0